2018年3月25日日曜日

中央本線(上り) 大月ー猿橋(岩殿山バック)

2018/03/25-13:52撮影 1/1250秒 ISO160 f/5
436M普通高尾行 長ナノ211系N608編成(6連)

岩殿山をバックに快走する列車を撮影することができます。午前中が順光です。

2018/03/25-14:22撮影 1/2000秒 ISO200 f/4
回9512M 八トタ189系M51編成(6連)

かいじ30周年団臨の返却です。JNRマークがキラリと光っています!

中央本線(下り) 初狩ー笹子(トンネルS)② かいじ30周年団臨他

2018/03/25-12:46撮影 1/1000秒 ISO200 f/5
3005Mかいじ105号甲府行 長モトE257系M114編成(9連)

この時間では、まだ面に日が当たりません。

2018/03/25-12:50撮影 1/1000秒 ISO200 f/5
9511M団体臨時「特急かいじ30周年 189系で行く甲府の旅」
八トタ189系M51編成(6連)

6連ではS字にはなりませんが、
トンネルから勢い良く飛び出す車両をカッコよく撮ることができます。

中央線(下り) 立川ー日野(残堀川橋梁) 189系かいじ30周年団臨送り込み回送他

2018/03/25-08:34撮影 1/1000秒 ISO200 f/7.1
列番不明中央特快東京行(後追い) 八トタE233系T22編成(10連)

この日は朝から人身事故でダイヤが乱れていました。

2018/03/25-08:39撮影 1/1000秒 ISO200 f/7.1
列番行先不明(後追い) 長モトE257系M107編成(9連)

2018/03/25-8:53撮影 1/800秒 ISO250 f/10
回9510M特急かいじ30周年団臨送り込み回送(後追い)
八トタ189系M51編成(6連)

咲き始めの桜に囲まれて、JNRマークをまとったM51編成が残堀川橋梁を走り抜けていきます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
JR中央線(下り) 立川ー日野 東京都立川市
残堀川沿いの遊歩道から撮影。近くに駐車場がある。
多摩都市モノレール柴崎体育館駅より徒歩約11分(950m)
JR中央線立川駅より徒歩約22分(1.8㎞)
中央道国立府中ICから車で約16分(6.8㎞)

2018年3月16日金曜日

中央本線(下り) 高尾ー相模湖 189系快速富士山他

2018/03/16-10:55撮影 1/1250秒 ISO250 f/4.5
83レ 竜王行

2018/03/16-11:12撮影 1/1600秒 ISO320 f/4
3003M特急かいじ103号甲府行 長モトE257系M116編成(6連)


中央快速線 御茶ノ水-水道橋(下り)

2018/03/16-07:17撮影 1/500秒 ISO800 f/2.8
回⋆⋆⋆⋆M中央ライナー返却回送 長モトE353系S4編成+S24編成(12連)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
JR中央快速線(下り) 御茶ノ水ー水道橋 東京都千代田区
線路沿いの道路の歩道から撮影。
坂の途中の丁度線路と同じ高さになる所から撮影可能。
近くにコインパーキング多数有り。
JR中央・総武緩行線水道橋駅より徒歩約4分(350m)
首都高池袋線西神田ランプから車で約3分(850m)
首都高池袋線飯田橋ランプから車で約8分(2.3㎞)

2018年3月4日日曜日

中央本線(下り) 初狩ー笹子(トンネルS)①

2018/03/04-15:04撮影 1/1250秒 ISO250 f/5
19Mスーパーあずさ19号松本行 長モトE351系S3+S23編成(12連)

トンネルとS字カーブが合わさる有名撮影地。
12両が架線柱とトンネルの間にギリギリに収まります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
JR中央本線(下り) 初狩ー笹子 山梨県大月市
ハイキングコース?から撮影。近くに駐車スペースはなし。
JR中央本線笹子駅より徒歩約37分(3.3㎞) ※下り坂
JR中央本線初狩駅より徒歩約39分(2.9㎞) ※上り坂
中央道大月ICから車で約9分(6.9㎞)

2018年3月3日土曜日

中央本線(下り) 長坂ー小淵沢(三峰の丘)

2018/03/03-12:59撮影 1/800秒 ISO200 f/3.2
63Mスーパーあずさ13号松本行 長モトM111編成(9連)

有名撮影地、三峰の丘で撮影。晴れれば富士山と列車を絡めて撮影できます。
面縦構図もアリかと思います。
夕方にならないと日が面まで回りません。

2018/03/03-13:38撮影 1/640秒 ISO200 f/3.2
537M普通小淵沢行 長ナノ211系N⋆⋆⋆編成(6連)

富士急行線(下り) 赤坂ー都留市

2018/03/03-09:51撮影 1/800秒 ISO125 f/4.5
8571Mホリデー快速富士山1号河口湖行 八トタM51編成(6連)

富士山へ向かうために勾配を駆け上がる列車が撮影できます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
富士急行線(下り) 赤坂ー都留市 山梨県都留市
高速インターの側道から撮影。車の往来に注意。
近くに踏切があるので、警笛が鳴る。
富士急行線都留市駅より徒歩約7分(600m)
中央道都留ICから車で約1分(180m)